uga.dev - A Front-end Engineer's shed

現在のテーマは「ライトモード」です。

原文:https://pauljadam.com/demos/aria-atomic-relevant.html

このページは動作確認用ページです。一部アクセシビリティに配慮していないコンテンツが含まれます。

DEMO一覧に戻るPaulJAdam.comでさらに詳しく(外部サイト)

aria-liveリージョン内のaria-atomicaria-relevant

解説

これはテキストフィールドに280文字以下の入力制限があることをスクリーンリーダー利用者に伝えるデモです。たとえば、Twitterの文字数制限のようなものを想定しています。

テキストを入力すると残り文字数が更新されます。WAI-ARIAのLive Regionsを利用すると、残りの入力可能文字数が変化するたびに値が読み上げられるため、スクリーンリーダー利用者にも伝わります。このテストケースではデフォルトを使用してから、aria-atomicおよびaria-relevant属性を使用してLive Regionsの高度なオプションを調査してみます。

対象環境

  • OS X 10.9.3 + Safari + VoiceOver
  • iOS 7 + Mobile Safari + VoiceOver
    aria-live="assertive" のみサポート)
  • Windows 7 + Firefox 29.0.1 + NVDA 2014.2
  • Windows 7 + IE 8 + NVDA 2014.2
    aria-relevant 非対応)
  • Windows 7 + IE 8 + JAWS 14
  • Android 4.4.2 + Chrome 34.01847.114 + TalkBack 3.5.1
    (announces full live region only)
  • Android 4.4.2 + Firefox 29.0.1 + TalkBack 3.5.1
    aria-atomic="true" および aria-relevant 非対応)

Support Notes

VoiceOver for OS Xでは期待通りに動作します。 例えば、aria-relevant="additions"は、aria-atomic="true"のライブリージョン全体がアナウンスされるのを防ぎます。

NVDA + FirefoxおよびJAWS + IEはaria-relevant="additions"を解釈せず、aria-atomic="true"を上書きせず、ライブリージョン全体を読み上げます。

iOSのVoiceOverでは、即座に読み上げられるaria-live="assertive"でのみ動作します(・︵・)。

iOSのVoiceOverはaria-relevant="additions"aria-atomic="true"を上書きしませんが、OS XのVoiceOverでは正しく動作します。

Windows 7 + Firefox 29.0.1 + JAWS 14 はバグだらけです。イベントが発生するたびに、ライブリージョンではなくテキストフィールド用のアクセシブルネーム全体を読み上げます。

Android 4.4.2 + Chrome 34.01847.114 + TalkBack 3.5.1はaria-atomicまたはaria-relevantを解釈しません。TalBackはイベントが発生するたびにライブリージョン全体を読み上げます。

Notes

aria-relevant属性のデフォルト値は「additions text」ですから、初期値ではノードの削除は関連性を持たないと判断されます。

Android版のFirefoxでは、ユーザの入力時にchangeイベント、keyupイベントが走らないため、デバイスに依存しないinputイベントを使用する必要があります。IE8以下はinputイベントをサポートしていないため、IE9以上にだけをサポートするわけではない場合、onpropertychangeイベントを利用しなければなりません(・◡・)。

「残りの文字数」にaria-live="polite"のみを使用した例





残りの文字数: 280

「残りの文字数」にaria-live="polite"およびaria-atomic="false"を使用した例





残りの文字数: 280

「残りの文字数」にaria-live="polite"およびaria-atomic="true"を使用した例





残りの文字数: 280

「残りの文字数」にaria-live="polite"aria-atomic="true"およびaria-relevant="additions"を使用した例





残りの文字数: 280

「残りの文字数」にaria-live="assertive"のみを使用した例





残りの文字数: 280

「残りの文字数」にaria-live="assertive"aria-atomic="true"およびaria-relevant="additions"を使用した例





残りの文字数: 280

「残りの文字数」にaria-live="polite"を使用し、残り入力可能文字数が25%を切った時にpoliteからassertiveに切り替わる例





残りの文字数: 280

† YOUR COOKIE PREFERENCES †

当サイトは「うぇぶ⭐︎ひょーじゅん!」の二次創作を扱う非公式ファンサイトです。

  • 当サイトの画像および内容などの無断転載、加工使用、再配布、直リンクなどは禁止です。
  • 表示がおかしい場合はIE6.0以上、800×600以上の環境でご覧ください。
  • この先、BGMが自動再生されます。不要な方はBGMオフのリンクからご入場ください。

uga.dev

推奨環境:Windows XP IE6.0↑/フォントサイズ:中↑/解像度:1024x768↑

なお、ここまでの内容はすべてうそです。

当サイトでは Google社が提供するアクセス解析ツール「Google Analytics」を利用しています。

Cookieの利用に同意していただける場合はEnterからご入場ください。

もっと詳しく

「Google Analytics」は利用状況の把握およびサービス改善のためにCookieを使用して、利用者のウェブサイト訪問履歴などの情報を収集しています。

収集されたデータは匿名で集計されており、個人を特定する情報は含まれません。

「同意しない」を選択すると、Cookieを利用せずに当サイトが閲覧できます。

同意後もプライバシーポリシーページから再度拒否することができます。

詳細はGoogleのプライバシーポリシーおよびオプトアウト方法をご確認ください。